目黒の中心で夜泣きをあやす

一人旅とランニングと株式投資を愛する一児の父  日々の出来事を記していきます

息子殿の好きな遊び2

息子殿は携帯やカメラ、炊飯器、体重計、CDラジカセといった電化製品をいじるのが大好きです。

炊飯器には1歳になる前からよく乗って遊んでましたし、体重計はピッと音がするのが好きなのか、何度も自分の体重を(私に計測させて)楽しそうにしています。CDラジカセはボタンを押すのやCDを出し入れするのが好きです。が、あまりに連打するもので、調子が悪くなったので容易には押せない場所に動かして最近の登場は少なくなりました。

 

どこまで遊ばせ、どこで禁ずるかは悩ましい問題です。スマホだと電源を消しておけば問題なく渡せるのですが、デジカメは放っておくとレンズを触ってしまうので早い段階でストップをかけています。

私は妻と比べかなり早い段階で止めてしまい息子殿の不興を買ってしまうので、日々己の忍耐力の欠如を痛感しつつ、遊ぶ様子を眺めています。

我が家の平日スケジュール

我が家は共働き家庭であり、子どもは0歳から月~金で保育園に通っています。

送迎は分担で、朝は自分が8時くらいに送りそのまま出社。迎えは今は時短で働いている妻が17時くらいに保育園に行ってくれます。帰宅後子どもと戯れ、19時前に夕飯をあげます。おそらくよく見られる役割分担ではないかなと思います。

私が今いる職場は比較的恵まれており、大きなイベントがない限り今は19時~19時半には帰宅することができます。私自身独身のころから料理をするのが好きだったということもあり、自分と妻の夕食作りは自分の役割。独身時代に激務だった時でも、22時に帰ってから夕食を作るというのを平気でやってました。そのため、ご飯さえ炊いておいてもらえれば、20分~30分くらいあればメイン (中華が多い)とみそ汁ともう1品くらいは作れます。

20時前にどうにか完成させ15分~20分で食べて、妻か私のいずれかが子どもをお風呂に入れて、21時をめどに妻がねんねをさせるというのが大体の流れです。

 

しかし、円滑に事を遂行するには食事中の「ママ抱っこ攻撃」という関門を越えなければなりません。

 

大人が食事をしている間、子どもは一人遊んでくれるのが理想ですが、世の中そんなに甘くなく。。。リビングで一緒に遊んでいたママがテーブルに来ると、悲しそうに「ママー」と歩いてきて膝の上の抱っこを求めます。ここで私が抱こうとするものなら、赤い布を見た闘牛のごとく暴れてしまうのです。

最近は、子ども用の食事椅子に座らせ、みかんをあげたり車のおもちゃで気を紛らわせれば15分くらい稼げるので、それで攻撃をやり過ごしていることが多いのですが・・・

今日はちょっと楽をしようとして鍋料理にしたところ、準備は楽でも何回かに分けて鍋を作るため食べるのに時間がかかってしまい、攻撃を耐えしのげず妻が一時リビングで一緒に遊ぶことになってしまいました。そうこうしてたら全て終わった頃には20時半くを過ぎており、結局普通に作って食べたほうが早かったなあということになってしまいました。

今は息子殿がママ大好きな頃のようで、10秒でも離れると泣き叫んでしまいます。危なくて妻は包丁や火なぞ使えたものではありません。それもあって、時短レシピの技量を向上させることに探求心を燃やす日々であります。

 

風呂入れや寝かしつけはそれはそれで息子殿のこだわりがあるので、それはまた別の機会にまとめてみます。

我が子と我が家のステータス

子どもは2017年5月生まれの男児で現在1歳6カ月。第1子。

共働き家庭で、子どもは保育園通園中。日々成長していて気がつけばいろんなことができるようになっています。

毎日の慌ただしさゆえ、ついついいつ何ができたかを忘れがちになってしまいますので、現時点でのステータスを思いつく順にまとめてみます。

 

【行動】

家の中ではよく歩く。テーブルの上に乗ろうとするのが好き。ママの抱っこも好き。自分の抱っこはそうでもない。

絵本を読んでもらうのが好き。男の子らしく、トミカの車も好き。

財布をいじって硬貨をいじるのが好き。スマホ、カメラといった家電が好き。体重計をいじるのも好きだが、一号機が破壊されたので隠すようになった。

整然とした状態を雑然とさせるのが大好き。

外ではほとんど歩かず抱っこひもを使って移動するのが習慣。11月くらいまでは公園の滑り台で遊ぶのは好きだったが、最近は寒いせいかあまり遊ばない。10.7kgくらいあるので、ずっと抱っこひもだと体力勝負。自分は歩くのが苦ではないので、4kmくらいの散歩はできる。

家で両親ともいるときは大体ママの方にいく。ママがいないと自分になつく。相対評価で判断しているのですごいなと思う。

外は自分の管轄と思われているのか、抱っこひもをつけて歩くのは自分のことが多い。ただ外出が長引いて夕方になってくるとママに甘え出す。

 

【ねんね】

保育園では12時前~14時くらいまで寝ることが多い。休日は最近は13時~14時半くらい。夜は10月くらいまでは20時に寝ていたが、最近は21時くらい。

卒乳はまだということもあり、夜の寝かしは妻の独壇場。我が家は生誕時から夫婦別室にしたので、自分が夜寝かそうとすると火に油状態になってしまう。これは早いところどげんかせんといかん、と思っている、が、容易ではない。

おそらく世の中の父親誰もが一度は試したであろうように、私も自分の乳を吸わせて安眠にいざなおうとしたことがあるが徒労に終わっている。

 

【よく話す言葉】

ママ、おとう (自身のことをこう呼んでもらっている)、なーな (妻の母)、じーじ、しぇんしぇ (保育園の先生のこと)、ワンワン、ニャンニャン、ブーブー、おっこった (物が落ちた時に使う)、パン、バシュ、ぶどー、お! (街歩きで自動販売機を見たときに発する)、あれ?、に、よん、ご、チン

 

【食事】

我が家では自分が大人の食事担当なので、ついでに子どもの食事を作ることも多いのだが、どういったものをあげたらよいのか未だによくわからず大人とは別のものを食べさせている。

保育園のメニューを見ると、ピラフとかカレーライスとか肉豆腐とかあって、いつもちゃんとした物を食べてるんだなあと思う。

家では朝はパンとヨーグルトと野菜スープ、夜はご飯、味噌汁、おかず一品ということが多い。最近出した一品は、鶏そぼろと大根の炒め煮や豚の生姜焼き、あとはじゃがいもをローズマリーで炒めたものもよく食べていた。

休日のおやつはカステラとかクッキーとかスコーンとか。カステラは好物のよう。ベビーフードは勝手がわからないのでほとんど使ったことが無い。

 

本当に雑多な文書になってしまいましたが、何となくイメージを抱いていただければ何よりです。他にも思いつく順にまとめていこうと思います。

ブログ開設

2019年何か新しいことを始めようと思い、すでに新年から6日経ってしまいましたがブログを始めます。父親視点からの育児を中心に、自身の趣味である一人旅、株式投資、ランニングといったことを気の向くままに記していきます。